4月30日 交通安全教室
2025年4月30日 15時34分「交通安全教室」を実施しました。
1年生、2年生は、実際に学校の周辺の道路を歩きます。
「右・左・右」を見て、手を挙げて横断歩道を渡ります。
押しボタン式の横断歩道も正しく渡っています。
歩行中の交通事故、7歳の子の割合が高いのです。
じゅうぶん注意して道路を歩きましょう。
あるテレビ番組で、上の写真の器具の名前を問うものがありました。
4年生が分担をしながら気温を測っています。
交通安全教室。3年生と5年生は体育館でDVDを見ました。
事故が起こった原因は何か…と考えます。
皆真剣な目線です。とてもよい態度だと感心しました。
一部のご家庭から自転車をお借りしました。ご協力ありがとうございました。
自転車の正しい乗り方や整備の仕方を学びました。
自転車に乗る時にヘルメットをかぶっている子は、残念ながらまだまだ少ないようすです。
ぜひ、連休中にご家庭で話題にしてほしいと思います。