9月9日 今日の原山小学校
2025年9月9日 13時50分原山小学校では「たてわり活動」に取り組んでいます。
全校をいくつかのグループに分け、どのグループも1年生から6年生の全学年の児童が含まれるように構成します。
定期的に縦割り班活動を行い、異なる学年の児童が交流する機会としています。
高学年は「よきお兄さん、お姉さん」として、班の活動をリードしています。
本来は校庭や体育館を使って行う縦割り活動ですが、この暑さのため室内での活動が続いています。
様々な活動を行いますが、室内での活動となると内容がマンネリ化してしまいます…そこで、
6年生は先日、生成AIを活用して縦割り班の遊びについてアイディア出しをしました。
「縦割り班の遊び」と聞いても望む答えが返ってきません。
例えば以下のような条件をプロンプトに入力して質問します。
・人数
・場所
・時間
・条件
1年生から6年生が含まれる 男女比 など
準備に時間がかからないもの
生成AIに「縦割り活動」での遊びを聞くことを通して、具体的なプロンプトを用いて望ましい回答を得る方法を学びました。
※このもようはNHKが取材をし、ニュース7等で報道される予定です。(9月8日現在)