9月22日 今日の原山小学校
2025年9月22日 10時00分4年生社会科。防災の学習をしています。
「災害」と「対策」と「その結果」を整理してまとめています。
6年生理科。地球から見える月の形をシート型の模型で確認します。
こちらは6年生の家庭科。快適な生活をするためにどんな工夫があるか…話し合っています。
5年生理科では、コンピュータに接続して使用するUSB顕微鏡を使って観察しています。
アサガオの「おしべ」と「めしべ」の観察。
実物を見る学習には価値があります。USB型顕微鏡を使うことで、表示された画像を共有しながら気づきを共有することができます。
3年生の算数では「13÷4」のやり方について考えているところです。
図工の作品を仕上げた1年生と廊下で会いました。素敵な作品ができましたね。
